top of page
0D2C445E-7A9A-427C-8B52-EDB979FCA510.HEIC

日本の未来をプロデュースする

LONGNOW

VISION

専門家集団の英知を結集し、先端のIT技術・サービスを活用した上で、時代を担う企業と市場の健全な発展をプロデュースします。​

MISSION

AI、IoT、ブロックチェーンといった今後の潮流となるIT動向を見据えて、 クライアント企業の皆さまと共に各種フォーラムを運営し、 ITソリューションの提言・提供を行い、企業様が必要とする人材の確保に努めてまいります。

また、業界および市場レベルの革新には専門のプロジェクトチームを編成し、これに取り組んでまいります。

LONGNOWは、以下の複数プロジェクトを支援しています。

ウェルネス・ツーリズムの市場で、ITによってイノベーションを起こしていきます。

TEAM
 

​クライアントの皆さまが解決すべき課題に応じて最適な専門家チームを提案します。

​代表取締役

加登 吉邦(Yoshikuni Kato)

About Me

東京大学工学部都市工学科卒業、マサチューセッツ工科大学経営大学院卒業(MBA取得)

1981年積水化学工業株式会社入社。

1988年マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク東京支社入社。

東京支社、大阪支社、シドニー支社、 ソウル支社にて組織改革、経営戦略、商品戦略、BPRなどのプロジェクトに従事。

1996年A.T.カーニー株式会社副社長就任。アジア・パシフィック地域インターネット・プラクティスリーダーに就任。

1999年オートックワン株式会社(旧オートバイテル・ジャパン株式会社)設立、代表取締役就任。2018年6月オートックワン株式会社代表取締役社長を退任。

1999年にオートバイテルジャパン株式会社(現オートックワン株式会社)を創業以来約20年間、 インターネットを活用した自動車販売・マーケティングのパイオニアとして、全国の自動車販売会社、 自動車メーカー、自動車関連企業をネットワークするプラットフォームの構築、運営の指揮を執った。

2018年当社設立、代表取締役就任。

2019年常石造船株式会社 社外取締役就任。

2020年株式会社MJテクノロジー 監査役就任。

吉江 直人(Naoto Yoshie)

株式会社flaggs(フラッグス)代表取締役社長

2010年東京大学大学院工学系研究科卒業。

同年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。エンジニア、マネージャー、プロデューサーと ゲーム及びITサービスにおいて複数の職種に従事。

2015年株式会社flaggsを設立。複数のクリエイティブ領域にて世界をリードする集団を目指し、 現在40名ほどの規模まで成長。

野宮 博(Hiroshi Nonomiya)

株式会社クロスポイント・アドバイザーズ代表取締役。

一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズ共同代表理事。

1974年三菱商事入社。

1990年、MCFファイナンシャル・サービス(ロンドン)を設立して、社長に就任。

1996年よりプライベート・エクィティ・ファンドのリップルウッド・ホールディングス(ニューヨーク)に移籍。 1999年末、リップルウッドの設定する日本ファンドの日本拠点の創業メンバー。

2012年より、グローバル投資銀行、総合商社出身者が集い立ちあげた、 独立系のアドバイザリー会社であるクロスポイント・アドバイザーズに共同パートナーとして参画。

また2012年、日本初のベンチャー・フィランソロピー・ファンドの運営を行う ソーシャル・インベストメント・パートナーズを創業。2017年8月より同法人の共同代表理事。

●GPSSホールディング株式会社社外取締役

●株式会社和える社外取締役

●一般社団法人ミュージック・マスターズコース・ジャパン理事

●Asian Venture Philanthropy Network (在シンガポール)社外取締役

●早稲田大学ビジネススクール非常勤講師(事業再生担当)

大石 津田子 (Tsutako Oishi)

1985年株式会社コンピュータマインド入社。SEとしてシステム設計~開発業務に従事。  国内大手総合商社の基幹システム、英国大手製薬会社の人事システムなど多数経験。

1992年横浜エフエム放送株式会社にて広報業務に従事。 番組宣伝、リスナー対応、イベント運営など主にPRマーケティングを担当。

1995年ソフトバンク株式会社入社。マイクロソフト社との合弁(ソフトバンク初の外資合弁会社) ゲームバンク株式会社にて主に宣伝広報を担当。その後は、コンピュータチャンネル株式会社 (ソフトバンクのCS番組)の広告営業、オンセール株式会社(現ガンホー株式会社)のPR広報を歴任。

1999年オートバイテルジャパン株式会社(現オートックワン株式会社)創業に参画。 広報部長、管理部長、編集部長。2004年取締役就任。

2018年6月 オートックワン株式会社取締役を退任。

2025年1月 常石造船株式会社 社外取締役就任。

現在、いくつかのクライアントで経営支援、営業・マーケティング支援アドバイザーを務める。

河合 太介 (Daisuke Kawai)

人と組織のマネジメント研究所 ㈱道 代表取締役。

経営コンサルタント。早稲田大学大学院 経営管理研究科非常勤講師。

早稲田大学政治経済学部政治学科卒。長銀総合研究所、ワトソンワイアット(現ウイリス・タワーズワトソン)を経て、現職。

近著「本物のリーダーは引っ張らない」(講談社)の他、現代社会の職場の問題を提起し、28万部超のベストセラーとなった 『不機嫌な職場』(共著、講談社現代新書)や、本田宗一郎氏をモデルにした10万部超のビジネス寓話『ニワトリを殺すな』 (ケビン・D・ワンのペンネームを使用。幻冬舎)等、著書多数。

創業代表取締役を務めた食品会社で、プロデューサーとして2008年グッドデザイン賞受賞

PICK UP

MIT Technology Review:今月の注目記事

  • 会社名:ロングナウ株式会社 /英語名:LONGNOW K.K.

  • 設立:2018年7月2日

  • 資本金:3,000万円(資本準備金含む)

  • 代表者:加登 𠮷邦

  • ミッション:専門家集団の英知を結集し、また、先端のIT技術・サービスを活用し、 次代を担う中堅企業の健全な発展をプロデュースします。

  • 事業内容:ITによる企業革新と市場革新のプロデュース

CREDO/クレド

HAPPINESS FIRST

世の中を幸せにし、クライアントを幸せにし、そして参加するチームメンバーが幸せに仕事ができること。 ロングナウの活動を通して、多くの幸せを次世代に継承できるよう精進します。

TEAM FIRST, TEAM FOR ONE

チームメンバーの力と知恵を結集して、最高のサービスを提供すること。 一つの目的を達成すること。

BE PROFESSIONAL

チームメンバーは、それぞれの才能、専門的スキル、経験、人脈を駆使し、自由闊達にベストを尽くすこと。

bottom of page